仕事選び

今のお仕事をずっとできるかどうか

わたしは何度も転職をしてきてて、お仕事を探す度に「続けられるお仕事」を探し求めていました。

ここ数年で、考え方が変わってきたので、「その会社」にこだわらなくなりました。

これは夜のお仕事の影響が大きいですね。

例えば、キャバクラで働いているとして、今勤めてるお店の運営が、なんだか心地悪いとかスタッフが対応悪いとか、思うことがあったとして、「仕事辞めよ。」って思うより、「お店変えよ」って思う機会が多かったです。

周りの同僚も、同じように、「キャバクラ」は辞めないけど「今勤めてる店」はいつでも辞めれる。
だから、実は、他のお店の情報交換ってコソコソ話すんじゃなくて、堂々とあっちの店はバックが大きい。最近できたあの店は厳しいぶん、客層が良いらしいよ。
なんて日常会話です。

美容師さんや看護師さんも案外似ていて、職業は変えず、お店を変えたりしますよね。

それってやりたい仕事に出会えてるからだよ!

ウェブ屋さんでも同じで、制作会社三件就職して、フリーになった方を知っています。

ずっとやりたいお仕事に出会えるってすごいよね〜

これは!でかい収穫♡

キャバクラもガールズバーもわたしは、体力的にも精神的にも、ずっとはできないなって思っていて、ウェブにいきつきました。

お仕事、やり抜こう〜

病気が創ってくれた未来

昨日、いつか書く予定と言った、わたしの病気についてお話しします。

わたしは
シェーグレン症候群です。

症状はベーチェット病ぽくて、今のま進行したら、SLE全身性エリテマトーデスになると言われています。

特定疾患と言って、症例の少ない病気のため、判明するのに時間がかかりました。
実に6年の間、原因不明の体調不良を抱えていました。

わたしの場合
というのも、症状はたくさんあり、人によって出る症状が全く違うから。

ある日ものすごい高熱がでて、顔が少し腫れて、今回、足が動かなくなりました。

6年前にも発症してて、膠原病抗体を持っていることは聞いていました。
ただ、その時は、病名がつかなかったのです。原因不明。

なので、今回は少しスムーズに膠原病内科を探して、受診して、検査を含めて入院しました。

疲れとストレスが大敵で、熱が出やすかったり、元気が無くなったりしやすいです。パワーが人より弱く感じますが、今回ハッキリしたのが、
そもそものパワータンクの大きさが違うんだってこと。

なので、会社員という働き方では、限界が来やすい。
と、わたしは、感じていました。

ただ、Dr.に言われたのが、同じ病気の人も仕事して、家庭持って、ふつうに暮らしてるよ。
それから、高血圧や糖尿病のようにお付き合いする病気だよ。
と、【特別な病気】ではないと教えてくれました。

ですが、わたしは、在宅での仕事に正直憧れました。
自分で、自分の体調を顧みながら働けるって、カッコいいなって。

今日は、動けないっていう日は、ゆっくり寝ていたい。というより、マジで動けない。体が重たいのです。
そうなる日がとても怖かったのです。

なので、大好きなwebやITの仕事で、在宅でできそうなこと!って考えてた時、職業訓練校でwebデザイナーの募集があり、応募しました。

今は営業として働いていますが、デザイナーやプログラマーなど、制作側にいつかいきたいなと思って、日々勉強しています♪

 

 

断っていい。

先日、元上司から、どうしても人が足りないから、今晩だけ手伝ってほしいと夜に電話がかかってきました。


その上司はハイパーなパワハラで、とっても怖くて、恐怖支配する人でした。


わたしは、
どうしても行きたくいので、

私 無理です。


元 迎え行くから

私 無理です。来ないでください。

元 住民票ある?
パスポートは?

って感じで、会話進まない。一方的。

もう、無理です。
行かないです。

と、お断りしました。

その瞬間!
行かなくていいんだ!
もう、言う事聞かなくていいんだって、とっても安心したのです。

翌朝になっても、まだ、あー、昨日断ったんだな。ってなんだか思ってて、えーっと、もう、終わったことなのに、、
と思ってたのですが

「何も変わってない」ことが、不安だったんです。


もう、威力の届く範囲にいないし、あの怖かった人の言うこと、反論したけど、わたしへの影響、ホントに、なんにもない!!
わぁおー!!!
って。


そう言えば、いつか書く予定ですが、わたしは病気を抱えたために、webデザイナーになることを決め、学校行く事にした時、実家に居候させてもらうことにしました。

どうしても父が怖くて、働けないってこと言えないとか思ってたのですが、今となっては、とっても応援してくれるし、ご飯も連れてってくれたり、ブーツ買ってくれたり、好きなお菓子買いだめしといてくれたり、とても大切にしてくれています。

怖い人。
話せない人。
って勝手に思ってたけど、みーんな、伝わってて、さらに、自分が選んでいいんだな〜

ストーブのついた、ヌクヌクこたつがあるお部屋で、大好きなコーヒーを淹れて、夜に自分の時間が持てて、とっても、幸せです

ありがたいにゃ〜

読んでくださったあなたにも、すべての良きことが、雪崩のごとく降り注ぎます。

ありがとうの儀式

甘え上手は、感謝が上手でなければならない。

これ、どこかで聞いたことありません?

または、

ありがとうを、こまめに、たくさん言う。

これは、わたしの中に染み込んでいた思い込みです。

ですが、
好感度をあげる!とか、
職場で浮かないように!とか、
周りの人とうまくやれるように!とか、
はたまた、モテる小技テクみたいなやつとか。

至るとこで言われてるみたいなんですよ。

そして、深く深くわたしの奥底に、浸透していました。

ありがとうを言いたくなるたびに、大げさに!丁寧に!言わなくちゃって、頑張り続けた結果
わたしの発する「ありがとう」は、
それはそれは、
心を込めた儀式と化していました。

嬉しくて、とっても喜んで、ありがとうが出てくることも、もちろんありましたが、一人になってから、「もっと丁寧にやるべきだった」
「もっと、感謝込めなくちゃ!」
不自然なほどに、ありがとうを儀式と化していたので、もっと、もっと、と、ありがとうを何か大切なものと勘違いしていました。

最近になって、自分の設定を壊して、元々の自分でたくさんの人にお会いしていますが、誰一人、お礼言わなかった!とか怒らない。

さらに、友達の誕生日が2ヶ月程前にあり、わたしはスタバのカードをプレゼントしました。(チャージできるアレね)

県外に住んでいるので、たまたま会えた時にその場で購入したものでしたが、とっても喜んでくれて、何度かに渡って、LINEでありがとうってきて、さらに今朝は、スタバの写真と、ありがとうって送ってくれたのです。

イヤミが全くなくて、本当に喜んでくれている姿が浮かんで、わたしまで、嬉しくなりました😀

そうか!と。
ここで、発見もしました。
わたしの発するありがとうって、下心アリアリで、ホラホラ感謝したぞ〜みたいな、やってやった感!に溢れていた訳です。

そりゃ、ありがとうって言うのも苦しくなるわと気が付きました。
ありがとうって言うだけなのに、ここで失敗したら嫌われるって勝手に決めていたのです。

いやはや、文章が下手すぎて、うまく言葉にならないのですが、

ありがとうで嫌われるとか好かれようとか、図々しいよねって思います。笑
ありがとう言いたくなるシーンってさ、誰かに何かをしてもらった時じゃないですか。
素直に、嬉しい!ありがとう!って言ったら、わたしもスッキリするし、相手も、お!ってなるじゃん。

ただ、それだけのことですが、意味付けをして、ややこしくしていたのは、私です。(テヘへ)

今は、他意なく、単純に、ありがとう♡って言えるようになって、スッキリしました😁

早速、先週の初出勤は、会社の経費でランチに連れ立ってくださったので、社長にそのお礼をフワッと爽やかにこなしましたとさ。
言ったあとのモヤモヤも、なんにもなくて、爽やか♡
これが、ホントの、ありがとうなんだな〜って思えました

自己発見て、楽しいです♡

お金をたくさん稼ぐには?

職業訓練校の担任の先生の教えの中で、大切だと思う教えがあります。

「お金を今よりたくさん稼ごうと思ったら
今ある仕事を全部手から放して
その時間全部、違うお仕事にあてなくちゃならない。」

「例えば、1ヶ月20万円のお仕事をしていて
50万円のお仕事をしようと思ったら、20万円のお仕事してる時間を、50万円の次のお仕事にあてなくちゃ、入ってこないよ。」

そもそも、時間がかかるから高収入の場合が多いからね。
というのもその時教わりました。

実は、ワタシは就職が決まっているものの、職業訓練校に通いながら、アルバイトしていた職場があり、12月中はそのバイトを週末だけでも続けようかなとか考えていました。

見透かされたようでした。

目の前のお仕事に一生懸命になれば、いつかたくさん収入が増えると思っていたワタシの気持ちを見透かされたような気持ち。

あと、バイトする時間を制作や見る作業などの自主学習の時間にあてないと
わたしが制作で食べていけるようにはならないだろうなと
先生に言い当てられたようでした。

この考え方は、ついつい欲張りな考えをしてしまうワタシにとって大切な教訓となっております。

たくさんやったら、たくさん稼げる?
たくさんやるには?
本業にするしかない!
と単純な話ですが、いざ、やっていると、なかなか、原点に帰れないものですね。

そして、ふんわりとですが、今月中に1サイトcafeのサイトをコピーサイトでいいから作ってみようという漠然とした目標ができたので
レイアウトしかり、サイト巡りしかり、まだまだ見る作業を継続していきます。

作業?オシゴト?

職業訓練校の授業の中で、先生が、
「今から○○の作業をします」
「みんなが○○の仕事では○って作業が多いと思うよ」

と文字にすると、分かりにくいのですが、
「作業」と「仕事」を使い分けていました。

そんな担任分析で、わたしは、作業できないけど、仕事できる人と言われたのです。

また、先日会った友達がホロスコープを読める方で、わたしのホロスコープを読んでくれたところ
「人の話を聞かない」
「裏表がない」

裏表がないというのは、営業や夜職には致命的なのでは?と、何度も悩んだから自覚ものすごいあります。

本音と建前?なにそれ?オイシイの?レベルで本音しかない。
純度100%の本音。

ところが、わたしの長所として見てくれたお客様と、同僚さんたちのお陰で、わたしは、ムリクリ建前を作らずに売上を作れる人になれたのです。
(人の話を聞いてないのに笑)

人の話を聞かないってことに関してですが、これ、人を選んでるだけです。

多分おおよそ、人の話を聞かないって人の中にも、必ず、この人の話は聞くって人が、一人はいます。

わたしは、自分が話を聞ける人と多く関わるようになっていたので、話し聞かないっけ?って一瞬怯みましたが、そうだ、聞けない人もいるわーって。
誠に失礼だとは思うのですが、わたしが直感と感覚で厳選した方のお話のみを聞いており、学生時代の先生は、話を聞けない相手でした。(押し付けられたり、抑制されたり、統制されたり、苦手がいっぱい)

ところが、大人になってから通った職業訓練校の担任はお話もっと聞きたい!って思う先生にめぐり逢いました〜!!
ミラクルでござる

そんな先生の言葉なので、作業と仕事の違いまで聞いていたので、ある時、作業と、仕事の違いを質問しました。

作業は、誰でもできること。
(メロンパン買ってきて とか)

仕事は、その人じゃないとできないこと
(コンビニで、何か買ってきて)

おつかいを頼むにも、品名を言わなくちゃ伝わらないなら作業。
この人なら小腹に効くもの買ってこれるよねってのが仕事。

なんですって。

仕事ができるってのは、言葉にできないイメージだけど、言葉にして教えてくれた、大切な出会いです。

そして、そんな先生に圧倒的に「見る作業」が足りない。と言われていたので、見る作業をする週末です。

※見る作業とは?
webデザイン、DTPデザイン共通して、ひたすら、既にある色んなデザインを見ておくこと。ネットサーフィンしかり、名刺集めしかり。
作りたい物をデザインするには、形にする技術より、形にできるスキルの元となるのは、見た数だと。

名刺なら作れるかなーって思って知り合いの名刺を請けたとき、先生に言われたことです。
作ったことないのは、みんな初めは一緒。
準備はできるよ。
たくさん見て、こういう形、デザイン、配置、ひたすら見る。
と教わりましたが、小手先の技術力に走りやすいのがわたくし。
illustratorとかPhotoshopとかの操作方法より、見る作業。
操作方法だけ知ってても実は何も創れない。
何を創るか、どうしたいか、決まって初めて、illustratorの操作が始まる。

紙に下書きして、下書きして、それを初める。

図書館って、本がたくさんある(当たり前)ので、高くて手が出なかったデザインの参考書をまとめて借りてきました〜

ひたすら見る(眼精疲労がヤバイからパソコン見たくない)週末にするのです

webデザイナーになる!

人のオシゴト自分のオシゴト

前職から今の職業まで、

【売るお仕事】

をしていて、すごく思うのですが

華やかに見えているのかなんなのか



うるせぇ。


人のお仕事をなんだと思ってるんですか?
って思う。

作る人は、すごーいって言われてますが
売る人って、そんな悪いことしてるか?
と問いただしたい。


前職は夜のお仕事で、今の就職が決まって、友達とお茶していたときの一言は忘れられない。


「夜だけで他のお仕事してないってスゴイよね」

文字にすると褒めてるように見えるのが残念なくらい、悲哀を込めていっていたのです。

わたしが3年近くその仕事で生き抜いて食ってきたことバカにしてんのか?と。

その他にも営業職って言うとまー色々言われてきました。


だいたい、言う人って
文句言うだけで、現状を変えない人。

(2017わたし調べ。)

やりたいから、やってきたお仕事ばかりですし、営業してる時も、夜やってるときも、常に、わたしが大切に思う物を、大切に価値を感じてくださる方に売ってきました。

人のお仕事を、どんなお仕事であっても、バカにしたくない。
そんなこと思う人となるべく関わりたくない。

そう思うのです。

そして、わたしは、関わりたいって思う人たちと多く関わって生きてます。
擦り寄ってヘラヘラしながら生きることをやめました。

久しぶりの感覚で思わず過激な言葉を羅列してしまった!!

シャイなフツーの女子ですん。笑